遺品整理不用品回収業者に依頼していいかについて詳しく解説しています。
  1. 遺品整理を不用品回収業者に依頼してもいい?違いやメリットは?

遺品整理に業者を利用する人が増えてきた

遺品整理に業者を利用する人が増えてきた

かつて日本は子どものいる家族とその両親、といった親子孫と3代が同居するような大家族も珍しくありませんでしたが、核家族世帯が増え、その結果高齢者の1人暮らしも多くなってきました。

1人暮らしの高齢者が亡くなった場合、遺品整理も含めてその家にあるものはすべて何らかの形で運び出さなければなりません。それが持ち家であるか賃貸であるかによって時間の余裕の有無は変わってきますが、いずれにしてもいつかは家を空けなければならない日がやってきます。こうした場合に、離れて暮らしている親族が業者に遺品整理を依頼するケースが多くなっています。

遺品整理の方法

遺品整理の方法

遺品整理を行う場合に取れる手段として、以下の3つがあります。それぞれのメリットとデメリットを見てみましょう。

①遺族が仕分けする
メリット遺族が残したものの中で、相続に関わるもの、故人の思い出として取っておきたいものなどをじっくりと時間をかけて、遺族側のタイミングで行うことができる
デメリット思い出の品々に囲まれての作業となるため、思い出に浸ってしまいなかなか思うように進まなかったり、故人が使っていたものなどを捨てるという決断がしにくかったりして、時間がかかってしまう。
②遺品整理業者に依頼する
メリット遺品整理だけでなく特殊清掃や供養などを一緒に依頼することが可能。故人が残したメモにまで1枚1枚目を通すため、貴重品などを誤って処分してしまうような心配もなく、すべて任せることができる。
デメリット費用がかなりかかる。
③不用品回収業者に依頼する
メリット遺品整理業者に依頼するほどの費用をかけずに、通常の家の不用品回収と同じような料金で依頼することが可能。遺族の意向を汲みながら手伝ってくれるコースもある。
デメリット供養などを依頼することはできない。遺族が出向かずに仕分けを丸ごと依頼することはできない。

それぞれにメリットとデメリットがありますので、自分の都合や希望に合うものを選ぶといいでしょう。自分では何も手をつけられないという場合には遺品整理士のいる業者にすべて頼むのがベストかもしれませんが、それなりの費用がかかります。自分1人ではなかなか進まないので仕分けを手伝ってもらった上で、不用品だけ回収してほしいという場合には、不用品回収業者にお願いするほうが費用を抑えることができます。

遺品整理を行うタイミング

遺品整理を行うタイミング

遺品整理を行うべきタイミングは、故人や遺族の環境や事情によって様々です。お葬式や法要の直後は避け、49日や100日供養などを1つのタイミングとして遺品整理を始めるという人も多いようですし、しばらくそのままにしておくという人もいるでしょう。

ただし、故人が賃貸物件に住んでいた場合については、家賃が発生しつづけることになってしまうため、できるだけ早く遺品整理をしなければなりません。こういった場合は、まず絶対に不用になるものだけを仕分けして業者に依頼し、仕分けの必要が発生するものについては遺族の自宅に運んで、ゆっくりと整理を行うこともできますね。

故人が暮らしていた家から大きめの不用品のみを運び出すときにまず一度業者に依頼し、残りを自宅に運んで仕分けした後に発生した不用品についても、量が多いようであればまた業者に依頼するという手もあります。急いでいる場合は不用品回収業者が手早く動いてくれるため、とても助かります。

関連記事

エコレンジャー
ページのトップへ